グドイベ!投資や資産形成を中心にライフハックを目指すブログ

グドイベ!(Good Investor!Good Event!)なんとか準富裕層へ到達。長期目線では米国株式を中心にインデックスを積立中、中短期ではシストレの売買で資産を積み上げ、長期投資の原資を増やす作戦。仮想通貨もウォッチ中。経済的自由を達成する道半ばを楽しみながら投資に取り組んでいます。ブログ記事は興味があるもの多数につき多岐にわたります。

投資を学ぶ

株式新聞を無料で読む方法2選!

株式新聞を無料で購読して情報をお得に取得したい! 株式新聞という証券専門のメディアがあります。 株式新聞は、1949年創刊の証券専門紙。紙版を休刊するまで、証券専門紙中トップのシェアを持っていた。略称は「株新」。運営はSBIグローバルアセットマネジ…

【2023年12月】VOOから分配金を受け取ったが株価が高くて再投資できなかったのでVTを買った

VOOからの分配金を受領! VOOから分配金を受け取りました。 2023年6月にも同じような記事を書いたのですが、なぜかよく読まれています。 www.good-investor.onhydech.com 多分皆さんも思っているんですよね。株(単元)が高くなりすぎて再投資できないよ!と…

確定拠出年金の運用状況(2023年10月)

確定拠出年金の定点観測記事です。前回の記事(2022年7月)はこちらになります。ですので1年ぶりですね。 www.good-investor.onhydech.com 前提環境 運用状況 ポートフォリオ まとめ 前提環境 初めに私は企業型の確定拠出年金になります。個人型ではありませ…

ジュニアNISA口座を滑り込みで開設

ジュニアNISAによる教育資金作り 今年子供が生まれたこともあり、滑り込みでジュニアNISAの口座を開設しました。 ジュニアNISA自体は人気が出ずに今年で制度終了になるようで、2023年9月までに口座の申し込みが必要な状況です。滑り込みでしたが、今回楽天証…

【2023年06月】VOOから分配金を受け取ったが株価が高くて再投資できなかった

VOOからの分配金を受領! VOOから分配金を受け取りました。 6月が分配月なのですがSBI証券の口座に着金したのは7/6でした。 VOOの保有数は118株になります。 VOOは現在1株あたり402.89ドルですので、評価額は47,541ドル(6,756,292円)となります。 分配金は…

chatGPTを使って3分でVOOの分配金情報を取得するpythonコードを作成してみる

AIがプログラミングできる時代に さて、米国ETFの分配金を受け取ることができる時期ですね。 今期も分配金が増えていそうでありがたいです。(前年同時期比較) 今回は、分配金情報を取得し増配率を計算するpythonコードをchatGPTに作成してもらおうかと思い…

投資が怖い人はリクスがないポイ活とかから始めるのがよいのではないか

投資とポイ活 先日、WBSを見ていたのですが以下のアンケート結果が紹介されていました。 投資家の裾野を拡げるって途方もなく難しいテーマに思える国民性.. pic.twitter.com/X5Bqxe8Rng— キリン@神戸投資勉強会 (@yudu1105) 2023年3月24日 Tweetの画像通りな…

株主優待の時期到来!2023年3月のおすすめ銘柄を探すために

3月は株主優待の季節 こんにちは。もう3月ということで早いですね。 3月といえば、株主優待を提供する銘柄が非常に多い時期です。人によっては株主優待銘柄を探しているのではないでしょうか。 ※ たしか1年の内、3月が株主優待が一番多い月だったはずで…

野村外国株式インデックスファンド(MSCI-KOKUSAI)の信託報酬率引き下げ

野村外国株式インデックスファンド(MSCI-KOKUSAI)の信託報酬率引き下げ 昨年の年末の記事だったのですが、私がお世話になっているファンドの信託報酬率引き下げのニュースが出ていました。 確定拠出年金向けファンドの信託報酬率引き下げについて | NOMURA…

今更ですがネオモバはSBI証券に統合されるのですね

まったく知らなかったのですが、SBIネオモバイル証券はSBI証券に統合されて営業を終了するのですね。下記は統合日を延期しますというニュースリリースのページですがそもそも把握してませんでしたw www.sbineomobile.co.jp SBIネオモバイルというと、たしか…

最良の選択を続けることは難しい

今日も雑記です。先日Twitterで面白いサイトをツイートされている方がいましたので取り上げてみます。そのツイートというのがこちら。 アクティブファンドを持ってる人は、たぶん知らない人が大半だろうなFPとか銀行の人は、こういうことこそ教えてあげてよ …

確定拠出年金の運用状況(2022年7月)

確定拠出年金の定点観測記事です。前回3月の記事はこちらになります。 www.good-investor.onhydech.com 前提環境 運用状況 ポートフォリオ まとめ 前提環境 初めに私は企業型の確定拠出年金になります。個人型ではありませんのでご注意ください。これが重要…

確定給付型企業年金の運用利回り引き下げのニュース

先日、以下のニュースが少し話題になりました。(一部の界隈でだけ?) 私もとても興味深いニュースだなと思っています。 www.nikkei.com 日本生命保険が企業から預かる団体年金保険の予定利率について、 来年4月に現在の年1.25%から0.50%に引き下げるこ…

確定拠出年金の運用状況(2022年3月)

私の環境 運用状況 まとめ 私の環境 確定拠出年金ですが、私は企業型の確定拠出年金になります。個人型ではありません。よって、投資可能な商品にも制約があります。 ちなみに、皆さん大好きなeMAXIS Slimシリーズはidecoであれば、以下のように多くの証券会…

分散投資の大切さを感じた日

ロシア株を主要指数から除外 ロシア株式を主要指数から除外 米国株式への集中投資に関してどう考えるのか 現時点では米国のS&P500への積み立てを続けていこうかなと まとめ ロシア株式を主要指数から除外 今月(2022年3月)上旬、指数算出会社のMSCIとF…

Python製ポートフォリオ分析ツール「pyfolio」のインストール方法

pyfolio/ziplineのセットアップ方法 最近見つけたライブラリである「pyfolio」のインストール方法に関してまとめておきます。(最終的には内部で利用されている zipline インストールの記事になった感がありますが。。) ポートフォリオのパフォーマンスやリ…

敗者のゲームを久々に読み直し中。記載されている推奨図書に興味津々。

最近は仕事も忙しくて久しぶりの投稿です。 昨日、部屋の掃除をしていたのですが(忙しいと急にやりだすあれ)、本棚を整理していたら懐かしい書籍がでてきました。 その書籍は「敗者のゲーム」 少しでも投資を本気で勉強しようと思った人は知っている人が多…

エクセル標準機能で簡単に株価の取得が可能だった!

エクセルは素晴らしいデータ分析ツールなわけです。資産管理のために利用している人は多いと思います。加えて、外部データの取り込みを利用して外部から株価データを取得している人もいるのではないかと思っています。 私も以前、PowerQueryというエクセルの…

原油先物価格は初のマイナスに。中国銀行の「原油宝」に投資していた個人投資家が多額の損失。

原油先物価格が初のマイナスに 今週も凄まじい週でしたね。以前から少し話題に取り上げていますが、WTI原油先物の5月限が -37.63ドル という数字を付けました。WTI原油先物価格がマイナスを付けたのは史上初とのことです。 歴史的な瞬間を記憶しておくために…

原油ETFの価格が安いけれど、コンタンゴにより減価もするから注意しましょう

原油ETFが安値だけど。。。 さてさて、ここ最近の原油価格がとんでもないことになっています。そんな割安な原油ですが、だからといって手軽に飛びつくと痛い目を見ることがあるのでまとめておきます。 ちなみに、このあたりの影響は私が保有するエネルギーセ…

【2020年3月】iシェアーズ・コア高配当株ETF(HDV)から配当。配当金額はここ数年で最大。

高配当ETFであるHDVからの配当金 さて、引き続き3月分の配当金報告です。続々といきますよ~ ということで、米国高配当投資を担っている「iシェアーズ・コア高配当株ETF(HDV)」からになります。 ちなみに、前回の配当金の状況はこちらです。(12月の報告…

【2020年3月】ロイヤルダッチシェル(RDSB)からの配当金を受領!歴史的な原油安の中、配当維持宣言!

高配当銘柄の代表格の1つ「ロイヤルダッチシェル」 引き続き3月ということもあり、配当金報告でございます。私が保有している高配当銘柄の1つである、ロイヤルダッチシェル(RDSB)から分配金が振り込まれました。 前回の記事はこちらです。(12月の報告忘…

【2020年3月】バンガード米国高配当株式ETF(VYM)から配当。配当利回りはここ数年で最大。

高配当ETFであるVYMからの配当金 さてさて、3月の配当金報告です。今回はVYMからですね。 ちなみに、前回の配当金の状況はこちらです。(12月忘れていますね...) www.good-investor.onhydech.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 米国…

【2020年3月】エクソンモービル(XOM)からの配当金を受領!なお株価はコロナショックからの原油安で半分に。

エネルギー株が暴落中。。。 やってきました3月です。配当金の月ですね。素晴らしい。 コロナショックで様々な銘柄がやられてはいますが、まぁ淡々と株数を増やしていくのみですね。はい。 今月はエクソンモービル(XOM)から配当金を受領しました。保有額は…

【書評】「ニュートレーダー×リッチトレーダー 株式投資の極上心得」はトレードで失敗する前の初心者に読んでもらいたい

書籍「ニュートレーダー×リッチトレーダー 株式投資の極上心得」を紹介。物語り風におり、新人トレーダーがリッチトレーダーの教えの元、失敗や悩みを解決しながら成長していく構成。勝てない人、損失の恐怖に戸惑う人など同じ境遇の人もいるのでは?

金利変化が債券価格に与える影響に関して(デュレーションとは)

投資商品の中に債券が含まれている商品も多くありますが、債券価格がどのような影響を受けて変化するのか理解しておくのは重要な要素。金利変化が債券価格に与える影響はデュレーションと呼ばれています。今回は、このデュレーションに関して。

USA360(楽天・米国レバレッジバランス・ファンド)の値動きに注目している話

楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(通称、USA360)という商品に注目。株式と債券の投資比率を1:3として投資し、90%を米国株式へ、270%をレバレッジ掛けて米国債券へ投資を行うものです。株と債券で適切にヘッジが作用するのか注目しています。

株価指数の計算方法~株価平均型と時価総額加重型の違いと特徴~

株価指数ですが、計算方法によってタイプが分かれます。計算方法により特徴も決まりますので、株価指数の計算方法を知っておくのは重要なことです。今回は、株価平均型と時価総額加重型の違いを取り上げます。

書籍「確定拠出年金の教科書」は、はじめの一歩におススメ

「確定拠出年金」というと難しそう、利点が分からないという方が多いかと思います。「確定拠出年金」は制度を上手に利用すると非常にお得な制度です。その仕組みを1冊で学べる書籍を紹介します。

確定拠出年金の5つのメリットとは!?

若い世代を中心に年金に対して不安を抱いている方が多い中、確定拠出年金というメリットが多い制度を有効に活用することで老後の資産形成を有利に進めていきましょう。本記事では確定拠出年金の5つのメリットを解説します。