はじめに
皆さん、こんにちは。iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV)から6月分の分配金が振り込まれました。VYMと共に私の米国高配当株式を担っているメイン銘柄の1つです。
ちなみに、前回の配当時の記事はこちらです。
iシェアーズ コア 米国高配当株ETF(HDV)
構成銘柄
HDVの構成銘柄です。さらに前回の記事で載せていた、2019年3月時点の構成銘柄も記載しています。
エネルギーセクターが伸びていますね。私は個別でもロイヤル・ダッチ・シェルを持っているのでどうしようこれ。。(大丈夫。運用報告書みたら無かったです)
ヘルスケアと生活必需品に関しては順位が逆転していますね。
www.blackrock.com HDV構成銘柄(2019年6月)
www.blackrock.com HDV構成銘柄(2019年3月)
そして、情報技術が10%近く伸びています。運用報告書にある通り、パフォーマンスが良かったセクターがヘルスケア、情報ぎじゅつ、資本財とのことでこの影響みたいですね。
世界的にみて最もパフォーマンスの良かったセクターは、ヘルスケア、情報技術および資本財でした。伝統的に市場のデイフェンシブ・セクターであるヘルスケアは、相対的に高い配当利回りとバイオテクノロジー業界の堅調な成長から恩恵を受けました。多くの地域で経済活動が改善したことで、資本財銘柄は持ち直しました。また、情報技術セクターは力強い成長と IPO の再燃に恵まれました。その一方で、生活必需品および公益事業セクターは最も低いリターンを記録しました。生活必需品と公益事業はともに、グローバル株式市場で最もディフェンシブなセクターのひとつです。
www.blackrock.com
配当状況
残念ながら今回は平均以下となりました。前回は非常に分配金が多かったんですけどね。
- 2019年
日付 | 分配金(米ドル) |
2019年6月 | 0.750 |
2019年3月 | 0.822 |
合計 | 1.572 |
平均 | 0.786 |
- 2018年
日付 | 分配金(米ドル) |
2018年12月 | 0.709 |
2018年9月 | 0.791 |
2018年6月 | 0.796 |
2018年3月 | 0.799 |
合計 | 3.095 |
平均 | 0.774 |
- 2017年
日付 | 分配金(米ドル) |
2017年12月 | 0.776 |
2017年9月 | 0.732 |
2017年6月 | 0.718 |
2017年3月 | 0.723 |
合計 | 2.949 |
平均 | 0.737 |
まとめ
はい、本日は iシェアーズ コア 米国高配当株ETF(HDV)の配当でした。
定期的に金融商品の運用報告書を見るのは現状把握にもなりオススメです。