グドイベ!投資や資産形成を中心にライフハックを目指すブログ

グドイベ!(Good Investor!Good Event!)なんとか準富裕層へ到達。長期目線では米国株式を中心にインデックスを積立中、中短期ではシストレの売買で資産を積み上げ、長期投資の原資を増やす作戦。仮想通貨もウォッチ中。経済的自由を達成する道半ばを楽しみながら投資に取り組んでいます。ブログ記事は興味があるもの多数につき多岐にわたります。

個人的ポイント戦略~楽天経済圏でお得に~

f:id:hydech:20190429222900p:plain

はじめに

皆さんこんにちは。GW満喫中でしょうか? 折角まとまった時間があるわけですので、身の回りの整理等々もやり易いですよね。

そんなこともあり私はポイント関連に関して再整理中です。整理した内容を自分自身の備忘メモとして残しておきます。※日々更新していきます+複数の記事になりますのでご容赦ください。楽天経済圏は広大すぎます!

今回は「楽天スーパーポイント」をテーマに挙げようと思います。私はもう10年近いユーザでしょうか。かなり昔から利用しています。

楽天というとロゴがダサい、なんかダサいとかいう声も結構聴きますが(分からなくもない。しかし最近はロゴも変わりましたね)、楽天スーパーポイントの有用性は非常に素晴らしいものです。よく貯まりますし、楽天市場は何でもありますから使い道には困りません。

一方で、最近その価値がさらに見直されていると思っています。そう思うのは下記ニュースによるものです。

www.rakuten-sec.co.jp

楽天証券であれば、楽天スーパーポイントで金融商品の購入が可能になるという衝撃のニュースです。楽天市場や、楽天カードで貯まった大量のポイントで株式を購入することができるということで中々良いサービスです。

結局、私も楽天証券さんの口座を開設して積立投資を始めました。日々の金額は少額ながら配当再投資を続けるという投資の基本です。初心者の方でもメンテナンスフリーで実施できるのも良い点ですよね。

従来、貯めたポイントは次の買い物に利用という形でした。これでも充分お得なのですが、より将来的に資産になりえる株式への投資へ利用できる点が気に入っています。

というわけで、楽天証券に関しては昨年から巷では話題だと思いますが、今回は楽天経済圏に関してまとめていきます。





目的とその効果

  • 楽天経済圏にいることで大量の楽天スーパーポイントを貯めることができる
  • 楽天経済圏は拡大中であり、貯める方法が増えるのはもちろん、利用方法にも困らない。

始めに、楽天経済に居る理由を述べました。上記の通りです。貯めやすい&利用しやすいということです。

貯めるためには以下の方法があるかと思います。メジャーどころを抜粋しています。

  • 楽天市場の利用
  • 楽天トラベルの利用(ホテル予約など)
  • 楽天カードの利用
  • 楽天モバイルの利用

利用方法は例えば以下ですかね。

  • 楽天市場での利用
  • 楽天証券での利用
  • 楽ペイでの利用

挙げればきりがありません。以下は、楽天自らが提示しているものです。非常に多種多少なサービスがあるのがわかるかと思います。これらにより非常に大規模な経済圏を構築しているわけです。これらを楽天スーパーポイントですべて繋ぐことができます。普段から利用できる多くのサービスがあり、それぞれのサービスで貯めたポイントを別のサービスで利用していくわけですね。

f:id:hydech:20190429183640p:plain
楽天経済圏
f:id:hydech:20190429215723p:plain
数値でみる楽天経済圏
adsales.rakuten.co.jp

というわけで、うまく利用すれば非常に多くの楽天スーパーポイントを貯めることができるのです。そして、重要なのがこのポイントの使い道がしっかりと用意されているということですね。

加えてすごいのは楽天経済圏にいるとポイントの獲得率が飛躍的に上がっていくということです。例えばですが、楽天カードユーザであれば、楽天市場での買い物時に得られるポイントが数倍になります。楽天モバイルでも同様です。

複数のサービスを組み合わせて飛躍的にポイントを貯める、その貯めたポイントを株式購入に充てていく。これが私の利用の仕方です。(勿論、欲しいものがあればそれを購入するのに利用するのもOK)

ちなみにどのくらい貯まるの?

これは個人の利用の仕方によりますが、年間で数万から二桁万のポイントを貯めることができています。何もないところからこれらのポイントを得られて、その分の株式を購入できていると思うとすごいことかと思います。

ということで次回以降の記事では、利用しているサービス等を記載していこうと思います。