はじめに
皆さん、こんにちは。今日は先週のモーサテ(テレビ東京のNewsモーニングサテライト)で放映されていて気になったないようです。星野リゾートから新しいホテルが軽井沢にオープンしたという内容です。ただ、従来の星野リゾートとはコンセプトが異なる新しい試みのようです。非常に興味を持ったので載せておきます。
内容
ホテル概要
2019年2月5日にオープンした新ホテルです。場所は軽井沢で、「星野リゾート BEB5 軽井沢」というホテルです。星野リゾートといえば、元々長野県の軽井沢で温泉旅館を経営していたところがスタートですから、創業の場所に新たにオープンしたという形ですね。
BEB5 軽井沢のコンセプトは以下のようになっています。若者が仲間と宿泊するというのをターゲットにしたものですね。コンセプトが「仲間とルーズに過ごすホテル」ですから、星野リゾートの従来のイメージとは少し違うものかと思います。実際に若者向けのプランもあります。この部分は後述します。
時間を気にせず、仲間とルーズに過ごすホテル
BEB5 軽井沢は、仲間と過ごすのにぴったりのルーズなホテルです。ルールや時間の縛りがゆるめのルーズなホテルでは、過ごし方のアレンジも自由自在。24時間使える開放的なスペース「TAMARIBA」に散りばめられた遊びが、アレンジのヒントになります。
BEB5
料金に関して
このホテル最大の特徴かと思います。通常のホテルと違う特徴は下記になります。
- 365日一律の料金。GWや夏休みなどの繁忙期でも均一料金
- 若者エコひいきプランあり。35歳以下は1泊1室16,000円で利用可能。2名で利用するなら1人あたり8,000円
すごいですよね。通常は繁忙期はホテルの値段は何倍にもなりますからね。また、若者向けプランがあるのも特徴です。星野リゾートのホテルに一人あたり非常に安い値段で宿泊することができます。基本的に星野リゾートはいいお値段する良質なホテルです。今まで手が出せなかった若者でも十分手が届く金額体系ですね。
設備
設備も若者向けに考えられています。ホテル内にカフェがありますし、近くにレストランもあります。また、パブリックスペースが用意されています。食事や、遊び道具が用意されているので自由に過ごすことが可能です。下記写真のような空間です。
部屋もみんなで団らんできるような構成になっています。すごくきれいで良いですよね。
まとめ
ということで、今回は星野リゾートの新ホテルの紹介でした。私もよく星野リゾートを利用していますが、このように新しい試みは良いですよね。特に若者向けに提供してくれるのが嬉しいかぎりです。世間は人口が増え続けている高齢者向けのサービスにシフトしているところが非常に多いです。そんな中、若者向けに新サービスを提供してくれるこのような企業があることは私としてはうれしい限りですね。
以下は星野リゾートの公式サイトからです。最後にコンセプトに関しての説明を載せておきますね。私も是非一度行ってみようと思います。
私たちはホテルこそ20~30代の旅のニーズを満たす存在になれると考えています。BEB5 軽井沢は、仲間と一緒に、普段とちょっと違う体験をすることで、時間を忘れて楽しく過ごせる、そんなホテルになることを目指します。そして、感受性豊かなこの世代が気軽に旅に出て、その土地で得られる驚きや楽しさを感じ、もっと旅を好きになるような、きっかけづくりをしていきます。
コンセプトは「仲間とルーズに過ごすホテル」
BEB5 軽井沢のコンセプトは「仲間とルーズに過ごすホテル」です。肩ひじ張らない等身大の自分で、時間を気にせず、その場の気分で。宿泊予約だけ取ってBEB5 軽井沢に来てしまえば、細かい計画なんかなくても大丈夫なように、仲間と楽しく過ごせる「遊び」を用意しています。
星野リゾート公式サイトより