グドイベ!投資や資産形成を中心にライフハックを目指すブログ

グドイベ!(Good Investor!Good Event!)なんとか準富裕層へ到達。長期目線では米国株式を中心にインデックスを積立中、中短期ではシストレの売買で資産を積み上げ、長期投資の原資を増やす作戦。仮想通貨もウォッチ中。経済的自由を達成する道半ばを楽しみながら投資に取り組んでいます。ブログ記事は興味があるもの多数につき多岐にわたります。

信託報酬が0.09264%と激安!SBI・バンガードが共同ファンド「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」を発表

f:id:hydech:20190831011438j:plain
投資信託の運用コスト値下げ競争はより激化

はじめに

SBI証券から非常に期待できるプレスリリースがありましたね。

SBIグループとバンガードの共同ブランドファンド「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」募集開始(予定)のお知らせ

当ファンドの設定・運用は、SBIアセットマネジメント株式会社が担い、バンガードが運用するS&P500指数のパフォーマンスへの連動を目指すETF「VOO(バンガード®・S&P500 ETF)」を投資対象とします。バンガードETF®商品の中でも特に高い人気を誇る、このETF・VOOを組み入れた国内籍投資信託の設定は国内初となり、また、信託報酬率も業界最低水準でご提供いたします。

SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

米国のS&P500への連動を目指すバンガード社のETFであるVOOを組み入れた投資信託がリリースされるとのことです。しかも、運用手数料である信託報酬率も非常に安いので期待大ですね。

SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド

商品名は、「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」となります。「・」が多いな。。

SBI証券のプレスリリースに記載された商品情報は以下となります。

f:id:hydech:20190831002309p:plain
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 商品情報
SBI証券|株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA

実態は、米国のS&P500種株価指数への連動を目指すETF(VOO)という大人気商品へ投資可能とのことで非常に人気が出そうですね。

信託報酬が極めて安く、年0.09264%(消費税率8%の税込み)

まず、信託報酬が非常に安いのが素晴らしいですね。運用コストなので安いに越したことはないのですが、国内の追加型株式投信の中で最安とのことです。

追加型投資信託とは、いつでも購入可能な投資信託のことでオープン型投資信託とも呼ばれています。多くの投資信託は、購入時期の制限はありませんが、一部の投資信託では購入できる期間を限定している商品もあります。追加型投資信託に対し、当初募集期間のみしか購入できない投資信託のことを単位型投資信託といいます。

追加型投資信託│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券

この手の商品の手数料最安値としては、三菱UFJ国際投信の「eMAXIS Slim」、ニッセイアセットマネジメントのインデックスファンドシリーズが一般的ですね。

幾つかの商品を抜粋で比較してみた表がこちらです。対象商品は米国株式と海外株式市場を対象としたものを掲載していますが、最安値を更新しているのが分かりますね。

※調べていて気が付いたのですが、2019/8/9にeMAXIS Slimが【全世界株式(除く日本)】、【全世界株式(3地域均等型)】、【全世界株式(オール・カントリー)】の信託報酬率を年率0.1296%に引き下げたみたいですね。

ファンド名 ベンチマーク 信託報酬(税込み)
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) S&P500種株価指数 0.0162%
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス MSCIエマージング・マーケット・インデックス 0.20412%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス 0.1296%
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本) 0.1296%
ニッセイ外国株式インデックスファンド MSCIコクサイインデックス 0.107892%
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(New!) S&P500種株価指数 0.09264

最近ですと楽天証券で積み立てNISAを利用して投資をしている人も多いかと思います。「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の手数料も 0.1596% 程度ですから本当に安いですね。

余談:運用コストを徹底的に下げるeMAXIS Slim

eMAXIS Slimは非常に人気のある商品なのですが、その理由は運用コスト(信託報酬)の低さですね。

f:id:hydech:20190831011033p:plain
eMAXIS Slim 運用コスト早見表(2019/8時点)

とことんコストを追求する投資信託、eMAXISSlim(イーマクシス・スリム)

様々な対象に低コストで投資可能な商品がそろっています。そして、その運用コストの引き下げ方も凄まじいのです。

f:id:hydech:20190831011158p:plain
業界最低水準を目指して、運用コストの継続的に見直しするeMAXIS Slim

とことんコストを追求する投資信託、eMAXISSlim(イーマクシス・スリム)

まとめ

最近は、楽天証券が「eMAXIS Slim」、「楽天・全米株式インデックス・ファンド」と積み立てNISAの対象にもできる商品群を揃えて攻めている印象が強かったのですが、ここにきてSBI証券も反撃に動いてきた感じがあります。

結構SBI証券とバンガードという組み合わせが新鮮に感じます。

信託報酬の値下げ競争が激化の一途を辿っており、今すぐに「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」へ切り替える必要があるとは思っていませんが、魅力的な選択肢が増えるのが良いことですね。

さて、eMAXISも手数料を下げるのかしら?

参考:eMAXIS Slimの運用コスト一覧表(HPに分かり易い一覧表あり)

とことんコストを追求する投資信託、eMAXISSlim(イーマクシス・スリム)

参考:バンガードETFが低コストを実現できる2つの理由

バンガードETFが低コストを実現できる2つの理由

参考:低コストなインデックスファンド

信託報酬が安いと評判の投資信託5選!低コストなインデックスファンドは? | 1億人の投資術