グドイベ!投資や資産形成を中心にライフハックを目指すブログ

グドイベ!(Good Investor!Good Event!)なんとか準富裕層へ到達。長期目線では米国株式を中心にインデックスを積立中、中短期ではシストレの売買で資産を積み上げ、長期投資の原資を増やす作戦。仮想通貨もウォッチ中。経済的自由を達成する道半ばを楽しみながら投資に取り組んでいます。ブログ記事は興味があるもの多数につき多岐にわたります。

ジュニアNISA口座を滑り込みで開設

ジュニアNISAによる教育資金作り 今年子供が生まれたこともあり、滑り込みでジュニアNISAの口座を開設しました。 ジュニアNISA自体は人気が出ずに今年で制度終了になるようで、2023年9月までに口座の申し込みが必要な状況です。滑り込みでしたが、今回楽天証…

【2023年8月】めがねこFRの運用状況(+64,019)

めがねこFRの運用状況 めがねこFRの運用状況に関してです。連続投稿ですが、8月に関して振り返りをしてみたいと思います。 「めがねこFRとは」に関しては本家サイトを参考にしてください。 masatfx.com 「なぜ、この運用プランを始めたの?」に関しては下記…

【2023年7月】めがねこFRの運用状況(+148,898 )

めがねこFRの運用状況 めがねこFRの運用状況に関してです。プライベートで7月、8月と色々とありまして更新が全くできておりませんでした。今更感ありますが、振り返ってみたいと思います。 「めがねこFRとは」に関しては本家サイトを参考にしてください。 ma…

アルゴダンザ社の遺骨ダイヤモンドというサービスがあると知った話

遺骨を利用して作るダイヤモンド 偶然Twitterで見かけたのですが、「遺骨ダイヤモンド」というサービスを提供している会社があるのですね。 きっかけは以下のツイートを見たことです。 おかえり。送り出してから9ヶ月、遺骨は美しい青いダイヤになって帰っ…

【書評】年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活

日本の貧困に関して Amazonでたまたま見つけました。3連休が猛暑でしたので家で過ごす際に読み物として読んでみました。 タイトルは「年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活」という中々絶望感のあるタイトルです。 年収443万円 安すぎる国の絶望的な生活…

電子書籍購入とコミックレンタルの使い分けに関して考えてみた

漫画って買っている?借りている? 皆さん、最近漫画ってどのようにして読んでいますか? 昔は紙の本で漫画を持っていたのですが殆ど手放しました。理由は場所を取るからです。(東京の部屋は狭いのです。悲しい...) こんな感じで、以前の引越しの際にかな…

Zaifでパスワード初期化時の本人確認(口座情報確認)が上手くいかない人へ

パスワード管理は厳重に... 自分がハマったので備忘録的に残しておきます。 ものすごく久しぶりにログインしようとしたらパスワードが分からなくなってしまったので、初期化の手続きを行いました。 登録しているメールアドレスに初期化のためのリンクが送信…

【2023年06月】VOOから分配金を受け取ったが株価が高くて再投資できなかった

VOOからの分配金を受領! VOOから分配金を受け取りました。 6月が分配月なのですがSBI証券の口座に着金したのは7/6でした。 VOOの保有数は118株になります。 VOOは現在1株あたり402.89ドルですので、評価額は47,541ドル(6,756,292円)となります。 分配金は…

衣類10点1万円の定額宅配クリーニングがお得だった話

定額料金の宅配クリーニングを使ってみた 毎回クリーニングに出すのって面倒くさくないですか? 店舗まで持っていくのも期日通りに受け取りに行くのも面倒くさいです。(忘れて放置していると延滞料も取られますし) 一方で、宅配クリーニングというサービス…

【2023年6月】めがねこFRの運用状況(+20,1430)

めがねこFRの運用状況 めがねこFRの運用状況に関してです。色々とネタはあるのですが、バタバタしておりブログ記事が実績報告ばかりになっています。が、それはさておき、今月は過去最高の利益となりました! 「めがねこFRとは」に関しては本家サイトを参考…

【2023年5月】めがねこFRの運用状況(+87,284)

めがねこFRの運用状況 めがねこFRの運用状況に関してです。色々と忙しく5月のまとめが6月の中旬になってしまいました。。 「めがねこFRとは」に関しては本家サイトを参考にしてください。 masatfx.com 「なぜ、この運用プランを始めたの?」に関しては下記…

【2023年4月】めがねこFRの運用状況(+72,890)

めがねこFRの運用状況 先月に記事にしためがねこFRの運用状況に関してです。4月も終わりましたのでまとめていきます。 「めがねこFRとは」に関しては本家サイトを参考にしてください。 masatfx.com 「なぜ、この運用プランを始めたの?」に関しては下記記事…

カルティエの優れた保証。時計は8年も保証してくれる!

時計は長い付き合いなるからこそ ここ数年あらゆるものが値上がりしています。 この流れはまだまだ続きそうなわけで、先日も各種ブランドから値上げのアナウンスがありました。 もう1年の間に何回値上がりするのだろうかと・・・ return8nature.com 長く利…

【2023年3月】2023年からめがねこFRの運用を始めたので状況をまとめてみる

めがねこFRの運用を開始 今回は本ブログにおいて新規ネタになります。 めがねこさんという方がブログで紹介している、めがねこFRという運用方法を今年に入り始めておりその実績に関してまとめてみます。 カテゴリとしてはFXになります。グリッドトレードとか…

chatGPTを使って3分でVOOの分配金情報を取得するpythonコードを作成してみる

AIがプログラミングできる時代に さて、米国ETFの分配金を受け取ることができる時期ですね。 今期も分配金が増えていそうでありがたいです。(前年同時期比較) 今回は、分配金情報を取得し増配率を計算するpythonコードをchatGPTに作成してもらおうかと思い…